くるみんのお部屋

くるみんです! 福岡に住む21歳の大学生です。この度初めてブログをやってみようと思います! 趣味や日常のことなど、様々なことを書いていけたらと思ってますヾ(^。^)ノ ちなみに趣味は、落描きすること、ピアノ弾くこと、旅行、語学 漫画読むこと、音楽聴くこと、想像することなど、様々!! 海外に興味があるので、外国語とか学ぶの好きです!たまにそれに関する豆知識も書くかも!?

Let's try 中国語検定!

こんばんは!くるみんです(*^^*)

 


さて、今回は中国語検定とその勉強法について、私の体験談を元に話そうと思います!*(^o^)/*

 


中国語検定とは何ぞや!?

 

正式名称は「中国語検定試験」です。
中国語の能力を証明する検定ですね(⊃•̀ω•́)⊃✎

 

試験は年3回、3月、6月、11月に行われています。
※1級は年1回です。

 

6つの級があり、筆記とリスニングで構成されてます!

 

それぞれの級のレベルは、以下の通りです😉

 

  • 準4級 中国語学習の準備完了(学習時間60〜120時間、大学の1年生前期修了程度。)
  •  
  • 4級 中国語の基礎をマスター(学習時間120〜200時間、大学の1年生修了程度。)
  •  
  • 3級 自力で応用力を養いうる能力の保証(学習時間200〜300時間、大学の2年生修了程度。)
  •  
  • 2級 実務能力の基礎作り完成の保証(やや高度な中国語の文章を読み、日常的な会話ができる。)
  •  
  • 準1級 実務に即従事しうる能力の保証(社会生活に必要な中国語を基本的に習得し、簡単な通訳ができる。)
  •  
  • 1級 高いレベルで中国語を駆使しうる能力の保証

※1級の合格者は、通訳案内士試験の外国語筆記試験が免除される!


というような感じです!

 

だいたい、大学1年生終わりに準4級や4級を受ける人が多く、大学2年生終わりに4級や3級を受ける人が多いですね!

 

企業にもよりますが、履歴書に書けるのは2級か3級からだそうです( ˊᵕˋ ;)💦

 


さて、私は今年の3月に、3級を受けて合格しましたヾ(●´∇`●)ノ※大学2年生の終わり

 

なので、3級の問題と勉強法について少し書きたいです😆

 

他の級の方でも参考にしていただくと嬉しいです*(^o^)/*

 

 


3級は筆記とリスニング合わせて、試験時間は100分です。

リスニングが最初に20分くらいありました!なので筆記を解ける時間は実質70〜80分です( ˊᵕˋ ;)💦

 

 

筆記は、どんな問題構成かと言うと

 

①声調の組み合わせが同じものを選ぶ→5問
    正しいピンイン表記を選ぶ→5問

 

②文の空欄を埋める(文法)→10問

 

③日本語に合う中国語の文を選ぶ(文の語順)→5問
    文の並び替え→10問

 

④長文読解→文章1題6問

 

⑤日本語を中国語に訳する(記述)→5問

 

の大問5つで構成されてます!

 


私が使った問題集はこれです!

 


f:id:Kurumin0211:20190517203957j:image

株式会社アスク出版 戴暁旬著のものです!

 

このテキストはとても問題量が豊富だし、基礎的な文法事項の説明も乗っています!(((o(*゚▽゚*)o)))

 

さらに、最初のページに単語集があります!声調別になっていて見やすいです*(^o^)/*

 


f:id:Kurumin0211:20190517204019j:image

実際、この単語集から多く試験に出てきたので、これをやっていれば単語は心配ないと思います😆😆


文法は、どう勉強したかというと

 

大学で普通に授業受けてたら文法は心配ないです!!😊

 

前回の記事で話した、可能補語と結果補語は難しいので入念に復習しましたが( ˊᵕˋ ;)💦

 

長文読解は私は苦手なので苦労しましたね😅

一気に読もうとせず、ある程度読んで区切ることがいいと思います!

英語が得意な方は、英語の長文読解と同じような要領で読むと大丈夫です😉

 

記述は、一見日本語が複雑そうに見えても、よーく観察すれば

「あ、あの文法使うんだ!」みたいに分かります😊

だから、頭を空っぽにして、簡単に考えてみれば案外解けますよ*(^o^)/*

 


リスニングは、もう聞くしかないですね!

最初は分かんなくても、だんだん耳が慣れてきて、なんとなーくわかるようになり、そこからどんどん聞き取れてきますヾ(●´∇`●)ノ

 

3級のリスニングは答え以外の選択肢が明らかに的はずれなので、全部聞き取れなくても、要点だけ聞き取れれば大丈夫です( -`ω-)b

 

例えば、「いつ行くの?」に対する選択肢が「明日だよ。」「公園だよ。」

「友達と行くよ。」「一日中。」などという明らかに他のはおかしいじゃん!!

って感じのが多いです笑

 

もちろん難しいのもありますから、そこは要注意して聞いてくださいね( ˊᵕˋ ;)💦

 

 

私の勉強法は、感覚的すぎて参考になるか微妙ですが、少しでもこれを読んで中国語検定の足しになればと思います*(^o^)/*

 

 


ここまで読んでくださってありがとうございました(*^^*)